学振DC

学振DC

【学振DC申請書】審査員が一発で理解できる研究結果の図の作り方

学振DCの申請書を提出するのは修士2年、または博士課程の5月頃であり、学会発表できる程度の研究結果が貯まっている方も多いと思います。 ぜひしっかりと審査員にこれまでの研究成果をアピールして学振DC採用につなげたいものです。 し...
学振DC

【学振DC申請書】研究内容を一目で伝えるための模式図の作り方

学振DCへの採用を勝ち取るためには、自分のこれまでの研究、及び今後計画している研究の内容を的確に審査員に伝える必要があります。 しかし、審査員は非常に忙しい大学の教授たちです。 ただでさえ忙しいのに、その上数多くの申請書を審査...
学振DC

【学振DC申請書】一発で審査員に伝わる図を作るためのテクニック

博士課程に進むなら、学振DCは誰もが取りたいと思っているのではないのでしょうか? しかし、DC1, DC2の通過率はそれぞれ19.2, 19.8%(平成31年度)と、狭き門であることが分かります。 学振DCに採用されるにはどう...
学振DC

学振DCに採用されるために重要なたった一つのポイント

学振DCといえば、博士学生、博士課程進学を考える修士やB4にとって憧れのポジションですね。 採用されれば、年間100万円程度の研究費に加え、毎月20万円の給料を得ることができます! どうすれば学振DCに採用されるのか知...
タイトルとURLをコピーしました